#mapid { height: 180px; }
ーAmazonプライムー 送料無料・お急ぎ便使い放題♪

応用情報技術者試験対策④午後分野別対策 Ⅲ組込みシステム開発

応用情報技術者試験 午後試験分野別 組込みシステム開発

こんにちは。なるねこです。

基本情報無勉強の情報初学者向けの試験対策!
今回は組込みシステム開発の勉強内容についてご紹介します。

分野別対策前にやること

まずは基礎にあたる午前試験対策午後試験の選択分野決定まで進めておいてください。

ここまで終わったら分野別対策です!
今回は組込みシステム開発です。

組込みシステム開発の対策について


組込みシステム開発は、特別な対策は行いませんでした。


もともと「ノー勉でも点数が取れるおすすめの分野」として紹介している方がおり、「ふむふむ、そうか」と思ったので、私も実施したのは午後試験の対策本の読み込みと過去問だけです。



過去問の得点率は初見でも5割とれたので「さすがおすすめされる分野だけあるな」と思います。

午後試験は年によって難しい分野が違うため、本命以外の分野も勉強しておくことをおすすめしていますが、組込みシステム開発は簡単な年なら8割くらい解けるのでかじっておくことをお勧めします。

組込みシステム開発が難しい年もあるので、「確実に解く大問」扱いするのは危険です。
「他が難しかった時に簡単だったら解こう」くらいの気持ちでいるのが良いと思います。
(実際私が受験した時は難しく感じたので選択しませんでした。)

午後試験対策の参考書は私はこちらを使いました。

この本を読むことで理解必須の「流れ図、タイマのカウント、遷移状態」等もわかるようになりました。

尚、初めて過去問を解くときは、題材が身近な製品になっている過去問から解くと、システムのイメージがつきやすく解きやすいのでオススメです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は私の組込みシステム分野の勉強法について書きました。

【組込みシステム開発分野の対策】
・特になし!
 他の分野の勉強に注力🔥

次はマネジメント分野の勉強法についてです。

【お知らせ】 ↓試験対策について、詳しく記載しています↓
⓪  :試験概要と私のスペック、勉強時間 
①  :午前対策(おすすめ参考書と具体的対策)
②  :午前対策(過去問道場利用法)
③-Ⅰ:午後対策(おすすめ参考書と分野選択について)
③-Ⅱ:午後対策(勉強の進め方について)
④-Ⅰ:午後・分野別対策(セキュリティ・ネットワーク)
④-Ⅱ:午後・分野別対策(経営戦略)
④-Ⅲ:午後・分野別対策(組込みシステム開発)(本記事)
④-Ⅳ:午後・分野別対策(サービスマネジメント・プロジェクトマネジメント・システム監査)
⑤  :試験前一か月の勉強法
⑥  :試験当日!持ち物・時間の使い方・試験後の流れ等

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました