#mapid { height: 180px; }
ーAmazonプライムー 送料無料・お急ぎ便使い放題♪

【生理不順】私の妊活記録 Ⅴ:クロミッドを用いての薬によるタイミング法

生理不順 生理周期が長い 妊活 不妊治療 原因 血液検査 タイミング法 クロミッド HCG

こんにちは。なるねこです。

生理周期が長い私の妊活記録シリーズ!前回の続きです。
今回は薬を使ったタイミング法(クロミッド+HCG)について投稿します。

治療の処置内容・流れはクリニックや症状、健康状態によって変わります。
本投稿は参考程度としていただき、気になる点は主治医にご相談ください。

HMG注射→クロミッドへ変更しました

変更経緯

前回、卵胞を成長させていくためにHMG注射を使っていたわけですが、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の症状が出てしまったので、薬を飲み薬タイプのクロミッドに変更しました。
クロミッドの方がOHSSは起こりにくいみたいです。

クロミッド服用の注意点を受ける

クロミッドは排卵誘発と同時に子宮内膜の成長を阻害してしまうそうです。
理由は子宮内膜の成長を促すホルモンと一部の構造が似ており、本物のホルモンが受容体にくっつくのを邪魔してしまうから。
3周期くらいは服用できるようですが、だんだん子宮内膜が成長しなくなるそうです。服用を止めると元に戻るとのことで問題はないのですが、毎週期必ず使えるというわけではないとのこと。 
多胎妊娠等HMG同様の副作用懸念もあります。

今週期の流れ

①4d(生理開始日から4日目):クロミッド処方 不妊の検査について相談
(②8d:精液検査→漢方処方)
③13d:卵胞サイズ確認 HCG注射 → タイミングの指示
④31d:生理確認→妊娠不成立

①4d:クロミッド処方 不妊の検査について相談

5dから薬が飲めるように4dに受診しました。

処方してもらったクロミッドとプレマリンを5dから10日分飲んでいきます。
次回の予約は排卵日付近の13dにとりました。
ちなみに初めてのクロミッドの処方で効き具合を確認したいということで本当は休日前の10dに診察を打診されていましたが、予定が合わず13dに。。
もし受診前に排卵しているか心配なら11dに排卵検査薬で確かめてもいいよということになりましたが、結局排卵検査薬は使わず、タイミングだけとっておく形にしました。
(精子の寿命(2-3日)を考えると11dのタイミングなら13d前に排卵しててもカバーできるし、もし未排卵で13dにタイミング指示があっても体力的にはがんばれるかなという自己判断です😅)

クロミッド処方 不妊治療 タイミング法
お薬情報

各種検査相談については、私が産婦人科に行く前に”そういえば不妊の検査、僕もした方がいいかも”と夫から提案がありました。
確かに私の生理不順にばかり目が向いていて、他の検査をしてなかったなあと思い担当医に相談。
結果、”あ、ほんとだね~色々検査してないし、やろっか”となり、順々に検査を進めていくことになりました。
(詳細は次回投稿!)

(②8d:精液検査→漢方処方)

このタイミングで精液検査を行いました。
あまり精液所感が良くないということでここから夫も漢方を飲み始めました!

③13d:卵胞チェック HCG注射 → タイミングの指示

この日の卵胞チェックでは卵胞18ミリ、子宮内膜8ミリ。
十分に成長しているとの判断でHCG注射【注射用HCG3000単位「F」1管】を打ちました。
前周期の時の先生は『HCG注射の当日、翌日、翌々日』でタイミングとってほしいと言ってましたが、今回の先生は『HCG注射当日だけ』でいいとのこと。
確かにHCG注射のことを検索しても、排卵目安は『注射後約40時間後』なので当日だけでも間に合ってそうな印象ですね。
(とは言え精子の質の問題もあるので余裕があれば翌日、翌々日も行った方がより良さそう🤔)
着床しやすい環境にするためのデュファストンも服用開始しました。

デュファストン処方 不妊治療 タイミング法
お薬情報

④31d:生理確認→妊娠不成立

妊娠検査薬を使う目安は排卵後3週間(生理予定日後1週間)なので今回だと34dだったのですが、
31dに生理が来ちゃいました😅
この周期も妊娠成立ならず!

費用

今週期の費用(①③④分)は4,030円でした。(②の不妊検査は今週期の対応とは別の話になります)
診察を受ける回数が少ない分、前回HMG注射の時の費用(17,000円)よりだいぶ安い!
お財布に優しくて良かったです😭

次回について

次回は今回同様、クロミッドを使ってタイミング法をとっていきます。
ちなみにネタバレですがこの次回のタイミング法で無事妊娠成功しました!
方法は今回の投稿と一緒なので次回は最終回。行った検査について投稿します

担当医へ質問

Q:妊活中、花粉症の薬は飲んでもいい?

A:基本的に抗アレルギー剤等の使用はやめておく方がいい。
特に排卵後1週間後からの1週間は注意が必要。排卵後生理が来るまではやめておこう。
どうしてもということであればまだ漢方とかの方がいいので要相談で。

Q:不妊治療助成を受けたいです。

A:市で発行しているフォーマットを病院の受付に渡せばOK。診察から1年以内でないと助成が受けられないので注意。文書代としてうちは1100円必要なので提出時期はよく考えて。

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました