こんにちは、なるねこです。
午前中、岩船寺に行ったその足で般若寺に行きました。
花を生けた器を多数配置している様子がきれいだそうです。
その前に恒例のお昼タイム!
お昼ごはんは奈良駅近くの博多ラーメンの店に行きました。
食べログの口コミが良かったので行ったのですが、味は普通。残念です🤔
般若寺は奈良駅からバスで行きました。
バス停から3分くらいで行けるので良アクセスです。
拝観料(500円/人)を払って中に入ると、さっそくかわいい花が!
ものすごく小さな睡蓮。直径3,4cmくらい? 上の睡蓮はひつじ草というそうです。
もっと進んで本堂前。
色々な形で花が生けてありました🙌
紫陽花がもりもり コスモスと紫陽花が一緒に撮れました^^ コスモスのピンクが映える爽やかな器です 上から撮っても◎ ガラスボウルに詰まった紫陽花がなんともかわいい 単独で撮っても◎ じょうろにも生けてありました
紫陽花ボールなんてサービスも。
もちろん、境内も散策🚶♂️
卒塔婆と紫陽花 楼門。国宝です。 突然シャボン玉が!どこにあるかわかるかな? 本日のイチオシショット。 驚くほどガクが大きいきれいな紫陽花発見。 上の紫陽花は平和の塔の影にあります。
般若寺は落ち着いた場所でとても良かったです。
ぜひ皆さんも訪れてみてください😊
(平日でもまあまあ人がいたので休日は人でいっぱいかも)
ちなみにその後は、奈良といえば!のかき氷を食べに行きました😋
30分くらい頑張って歩きます!🚶♂️
道中、たまたま夫が気になっていたというコーヒー店を発見!
有名(?)な【大吉ブレンド】と、試飲して(これだけ試飲できた)美味しかったので【クラシックエディション】というブレンドコーヒーを100gずつ購入。
最近、コーヒーミルを購入したのでもちろん豆で!
送料がかかるから…と言って買い渋ってた矢先だったそうなのでタイミング良く買えて良かったです😊
飲むのが楽しみ🙌
公式HPを探したらオンラインショップもあったので貼っておきます。
で、
かき氷はどうしても上にホワホワが乗ったものが食べたくて、有名なほうせき箱さんに行きました。
ワンオーダー制ですがドリンクでもOKなのがうれしい。
コーヒーとかき氷を2人でシェアしました。
抹茶にしました。ミルク味のホワホワときなこが美味!
添えてあるのは水ではなく、お湯!
確かに水は要らないもんね。なるほど~でした。
かき氷はすごくおいしかったです!
解けた後もグリーンティーとして美味しく飲めるのが良かったです。
でもなぜかき氷はこんなに高いのだろう…。そして量が多いのだろう…。
あと、全然関係ないですが、奈良の街ってすごく楽しいですね!
新しい感じがして良かったです🙋♀️
またゆっくりお散歩したいな~
ー番外編ショットー
カタツムリと蜂が居たので久々の生き物ショットです。
苦手な方はbackで!
(下の方に載せます)
一旦鹿はさみます。
奈良の鹿かわいい
でんでんでんでんでんでん 目にピントを合わせるのはむずかしいです。
―NIKON Ⅾ5600 標準18-140㎜・望遠70-300㎜で撮影―
コメント